HT さん

好きな音楽:

洋楽全般、守備範囲かなり広いです。
ハードロック全般(特に古めが好みです) Grand Funk Railroad  Led Zeppelin等々
そのほかKansas、Cheap Trick、Cicagoなども好みます。
あ、POP系の人たちや60'sも好きですね。
一方で、Spyro Jyra や Level42などフュージョン系も・・・結局何でもよいのか?

所有OPB:

バッカス製コピーモデル
以前はFender Japan製OPBや71年製テレべもありましたが、Fender Japan製は無残に改造した結果使いものにならなくなり、ネックのみ普通のプレベに移植されて現在に至ります。
テレベは大改造の末PUを普通のプレベのものに取り替えた後、アメリカの知人に貸したままそろそろ10年になりますが里帰り中です・・・
(Cornbreadという南部のローカルバンドのベーシストが使用し、このテレベでCDレコーディングしました)

愛器について:

最近、ヤフオクでゲットしたばかりです。製造年はわかりませんが、シリアルは011391です。
製造年がお分かりの方がいらしたらぜひ教えてください。多少改造しています。改造点は次のとおりです。

  • ブリッジが4駒のスパイラルブリッジに交換されている。プレート底面には穴弦通し穴を開け、裏通し可能。(この改造は入手時になされていました。前のオーナー様がされたものなのか、こういう仕様なのかは分かりません。)
  • 4弦のペグをHIPSHOTに交換。弦のテンションが高いので、Dに落としても締まったいい音がします。
  • 超低温で処理され伝導効率が向上したといわれる「クライオジェニック」のサーキットに交換。サーキットが写った写真の上のほうです。(元のサーキットの品質が良かったのか、交換前後であまり変わりませんでした)
  • ポットキャビティ内部に0.2mmアルミ板を張ってノイズ対策。(ほとんど気休めです。シングルコイルですから)
  • ホームセンターで売っていた工作用の材木で特大フィンガーレストを作り、100円ショップで買ったスプレー塗料で黒く塗装した後、手持ちの自動車用強力両面テープで取付け。掛かった費用は180円くらいです。
  • 元々ついていた1弦側のフィンガーレストは撤去。穴は埋め木しました(スラップするときにとても邪魔なので、取りました。このベースでスラップも変なのですが・・・)

    Fender JapanのOPBを使っていたときから、フィンガーレストをどうするかは、OPBの大きな課題でしたが、今回は割り切りました。思い通り弾けてこそ愛器となりうると考えるからです。もともと無骨なルックスなのでそんなにおかしくないと思うし、両面テープでの設置なので具合が悪ければ取ってしまえばよいので・・・。

    サウンドに関しては、アンプ直ですと少し頼りない音です。繊細で、ピッキングの様がそのまま音に出ます。

    普通のプレベやジャズベの使いやすさとはずいぶん違いますが、これを弾きこなすことは気難しいスポーツカーを乗りこなすようなものだと思っています。

    エフェクターに関しては、基本的にはコンプを通すくらいですが、グライコを通して音を作ってあげると、これが なかなか楽しいです。




  • << Prev. | Home | Next >>